「ラクエイドって効果ある?」3年8ヶ月やめなかった私の本音レビュー

※この記事は 2025年7月作成/2025年7月15日更新 です 🌿

こんにちは、「とわこ」と言います。

🌿 ラクエイドって、実際どうなの?

YouTubeで知って気になってるけど、正直「口コミも微妙」「効果があるか不安」って人も多いと思います。
私もそうでした。

この記事では、3年8ヶ月続けたのに劇的な変化がなかった私の本音レビューをお届けします。
「効果ないならやめたほうがいい?」と迷っている方にこそ、読んでほしい内容です。

目次

「やめようかな」と思ったタイミング

この頃、家事しながら悩んでた。

ラクエイドを続けていて「効果なしなのかも?」と不安になった時期がありました
生活リズムや体調とのバランスの中で、「やめようかな…」と思った理由を振り返ります🌸

続ける意味を見失いかけた理由

飲み始めて半年くらいしても「大きな変化」は感じず、「やめてもいいかも」と思った時期がありました。

仕事も不規則で、腸活食に集中するのも難しく、運動も苦手。ほかに選べる腸活もないな…という状態でした。

そのとき支えになった考えや習慣

でも、「悪くなってはいない」と気づいたこと。

🔔 そして、ポストに届いて、水なしで噛んで飲めて、買い足さなくていい。

この“ラクさ”が私に合ってたんです。

これから始める人へ

ラクエイドを知ったばかりの方へ

「公式サイトの説明だけじゃよくわからない」「実際どうなの?」と思ってこのページに来た方へ。
私も最初は、YouTubeで見て「良さそうだけど高いし不安…」というところから始まりました。

💡 この記事は、そんな私が「途中で何度も不安になりながらも、やめなかった理由」を記録したレビューです。

それでもやめなかった理由

ふとしたときに、続けてて良かったと思えた。

「やっぱり続けててよかったかも」と思えた瞬間のことです
🌷 ラクエイドをやめなかった理由には、小さな体感や“安心できる習慣”の存在がありました。

小さな変化に気づき始めたとき

  • お腹のゆるさが落ち着いてきた
  • 肌荒れが減ったような気がした
  • 疲れにくくなった?という体感

1年くらい続けて、「あれ?体がちょっと変わってる?」と気づけたのが大きかったです。

「悪化してない」って意外と大事だった話

🌿 YouTubeで見る開発の先生への信頼感も、続けられた理由のひとつ。

「腸活は未来への投資だ」と思えるようになったのもこの頃です。

💡 味が好きなのもポイント。噛めるのが気に入ってます。ただ飲むだけより“感じる”って感覚があって◎

ラクエイドは向いてない人・向いてる人

🍀 ラクエイドは“すぐに結果がほしい人”には向いてないかもしれません。
でも、じんわり整える腸活を求めている人には、ぴったりのサプリだと感じています。

即効性を求める人には不向き

  • 「1週間で効果がほしい!」という人にはたぶん向きません
  • 変化を“測りたい”人も、目に見えない腸活だと続きにくいかも。

続ける腸活に向いている人の特徴

  • じんわり整えるタイプのケアが合ってる人
  • 「これだけはやる」と決めた習慣を大事にする人
  • YouTubeで先生の話を見てモチベーションが維持できる人

🔔 メモ

いろいろ試してみて、「やっぱラクエイドが一番合う」と思ったら戻ってきたらいいと思います。

私はもう他に飲みたい腸活サプリが見つからないので、これに落ち着きました🍵

Q&A|よくある疑問に答えます

よくある「効果はいつ出る?」「やめたらどうなる?」という疑問について、私なりの答えをまとめます。
あくまでも個人の体験ですが、リアルな声として参考になればうれしいです✨

何ヶ月で変化が出た?

→ 最初の3ヶ月はわからず、1年くらいで「変わったかも」と思えるように。

やめたらどうなる?

すぐには変わらないけど、また「腸活迷子」に戻るだけかもしれません。

他の腸活アイテムと併用してた?

→ 玄米や発酵食品はゆるく取り入れてたけど、嫌いな運動や月1万円を超えるような高額サプリはやりませんでした。

「とにかく自分に都合のいいことしかしない」私みたいなタイプには、ラクエイド一択かも😂
※月7,150円は私にとってギリギリ「続けられる健康投資ライン」でした。

まとめ|「効果なし」で終わらせない腸活の考え方

じんわり続けるっていい感じです。

🌿 すぐに効くものは、すぐに戻ることもある。

じんわり整える“育てる腸活”は、長く付き合える。

「これいいよ」とすすめられても、嫌なことが続けられないなら、
無理なく続けられるラクエイドは、実はすごく頼れる存在かもしれません🍵

🌷 ゆるく続けるのが一番強い。私はそう感じています。

👉「ラクエイドって、どうしても気になる…」という方へ
» 成分・検査結果をまとめたレビューはこちら

※ラクエイドは、内視鏡医が監修し、開発に携わったサプリメントです。
医師が運営する「胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル(YouTube)」では、腸活に関する情報発信もされています。
👉 ラクエイド公式サイトはこちら(健康通販)

🍀 ちなみに、腸内環境が気になる方へ

👉【レビュー】自宅でできる腸内フローラ検査「腸内博士」

この記事を書いた人☕とわこ。
40代からの“ゆる腸活”を実践しています。
腸内博士の検査でA判定をもらったことをきっかけに、
がんばりすぎず、でもちゃんと向き合う健康習慣を大切にしています。
目次