2025.8.16更新 🌿
『うるおい贅沢美容ゼリー』、名前は見るけど実際どうなんだろ?って気になりませんか?🌸
🪴 私も気になって注文してみたので、本音でレビューしていきます。
見た目・味・成分、そして気になる“効果”まで、写真つきで詳しく紹介しますね。
運営メモ(2025年8月更新)
現在、私はこのゼリーの定期便を停止しています。
記事は体験レビューの保存版として残しており、販売や価格は変わる可能性があります。
最新情報は公式サイトでご確認ください。
「うるおい贅沢美容ゼリー」ってどんなもの?

「うるおい贅沢美容ゼリー」って、なんだか他とちがう空気感。
私が気になったのは、見た目やブランドの世界観だけじゃなくて——
🪴「Kind Plants(カインドプランツ)」というブランドが作ってる、“ちょっといいものを、ちゃんと選びたい”人向けのインナーケアゼリーなんです。
ザクロのパッケージも可愛くて、気分までうるおう感じ ✨
でも、ちゃんと成分にもこだわりがあって——ここが「選んだ理由」でした。
実際に試してみたリアルレビュー

わたしも最初は、パッと見の可愛さに惹かれてはじめてみたものの、正直「こういうのって、どれも似たり寄ったりじゃない?」って思っていたタイプです。
でもこの『うるおい贅沢美容ゼリー』は、ちょっと違いました ✨
味・香り・飲みやすさ

🪴 まず、甘さを期待して食べるとびっくりします。酸味がメインのスッキリ味で、ザクロの風味が自然。甘ったるさがないから、クセになる人も多そう。
毎日“食べたい”って思える味って、意外と珍しい。おやつ感覚で続けられるのは、かなりポイント高いです。
ゼリーの食感もやわらかめで、するんと食べられるから、朝バタバタしてるときにもぴったり。冷やしてデザート風にしたり、バッグに1本入れておくと、外出先でもちょっと嬉しい時間がつくれました 🍹
美容効果・実感したこと

🌿 そして何より、「ちゃんと体の中に入れてる」感覚がある。これはあくまで私の感想だけど、食べ始めて数日で、なんとなくお通じが整いやすくなったような気がして。
「美容ゼリー=肌ケア」ってイメージだったけど、腸からアプローチされてる感覚は、ちょっと新鮮でした。
🌸 それからもう一つ、想像以上に気に入ったのがパッケージ。落ち着いたレトロ感と上品さがあって、箱ごと飾りたくなるくらいの可愛さ。
光沢のないマットな質感で、まるで大人の小箱みたい。しっかり厚みがあるから自立するし、私は今、小物入れとしてデスクに置いています。癒やされるし、ちょっとオシャレな雰囲気に✨

そういう“目に入るたびに気分が上がる”工夫があると、習慣にすること自体が気持ちよく感じられるんですよね。
「サプリは続けにくいけど、これならいけるかも」って思わせてくれました。
気分までうるおうって、こういうことかも。
そんなふうに思えたゼリーでした🌸
もちろん、有名ブランドの安心感も捨てがたいけれど、
🌷 今の自分に**“気持ちから効く”ようなアイテム**を取り入れたい。
そんなふうに感じる日が、最近は増えてきた気がします🍵

“効きそう”じゃなくて、“続けたくなる”。
美容ゼリーを選ぶ基準って、案外そこかもしれません。
💬「スティックゼリーって中身どんな感じ?と思った方へ…」


👉 思ったより“プルン”としてて、出すと くにゃっと折れます。
でもちゃんとつながってて、ぷるん感はしっかり。
冷やすとちょっとだけ弾力UP。香りもフルーティーになって美味しさ増し増しです🍇✨
こんな人にはおすすめ/ちょっと合わないかも?
- 美容系サプリやゼリーの“甘ったるさ”が苦手な人
- 毎日ちょっとずつ「整える」系の習慣を作りたい人
- ゼリーでも「ちゃんと体に届く感じ」が欲しい人
- 気分も上がる“ごほうび系”が好きな人
- パケ買い・見た目フェチ(←わたしは大事)
- 甘さ重視で“お菓子っぽさ”を期待している人
- 食べごたえがあるゼリーを探している人(←これは固さ・量的にちょっと違う)
- 即効性を求めている人(数日での変化はあくまで“私の場合”)
🔔 メモ:パッケージに感じた“やさしさ”


開封シールが、紙箱を傷つけない透明シールになっていて、
そっと剥がすだけでパケの美しさがちゃんと守られているんです。
こういう“気づく人だけが気づく配慮”に、
「この商品、大事に作られてるなぁ」って、じんわり感動。
手にした私たちの気持ちまで、ちゃんと想像してくれてる気がして、ほっとしました🍃
👉️ 気になった今がチャンスかも。まずは公式でチェックしてみてください。
\ うるおい贅沢美容ゼリー公式サイトはこちら/
うるおい贅沢美容ゼリーの特徴


🟠 このゼリー、見た目は「美容スイーツ」だけど、実は内側から全体を整えるインナーケアサプリのような存在。
注目の成分とその効果
🔎 1本あたりの配合量はこちら
飲むセラミドで体の内側から乾燥対策。肌の水分キープに欠かせない成分。
ストレスケアや睡眠の質向上をサポート。肌のハリや弾力にも◎
腸内の善玉菌を助ける乳酸菌。美容ゼリーに“腸活”の要素があるのはレア!
📌 セラミドやGABAって、名前だけ見るとちょっと難しく感じるけれど…
ざっくり言うと「肌・気持ち・腸」をトータルで整えるイメージです。
🔎 ちょっと気になる「原材料」もチェックしたい方へ
🌞 成分名と原材料名はちょっと別モノ(タップで開く)
よくある疑問:「成分って書いてあるのに、原材料にその名前がない…?」
実は、「セラミド」や「GABA」って、そのままの名前ではなく、“それを含んだ素材の名前”で書かれてることが多いんです。
たとえば、「セラミド含有米抽出物」や「大麦乳酸発酵ギャバ粉末」などがそれ。
🌸 うるおい贅沢美容ゼリーの原材料名
還元麦芽糖水飴(国内製造)、ザクロ果汁、大麦乳酸発酵ギャバ粉末、植物性乳酸菌(殺菌)粉末、セラミド含有米抽出物、コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)/ゲル化剤(増粘多糖類)、クエン酸、シクロデキストリン、クエン酸Na、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
※原材料は2025年8月時点の公式サイトより引用しています。最新情報は購入前に公式でご確認くださいね。
🌿 他の美容ゼリーと比べてどう?人気2ブランドと“ちがい”をチェック


商品名 | 主な成分 | デザインの印象 | アプローチの違い |
📌 ファンケルディープチャージ | コラーゲン | シンプル・機能性重視 | 肌への直接アプローチ |
📌 オルビスコラーゲンゼリー | コラーゲン | スタイリッシュ・実用寄り | 肌への直接アプローチ |
📌 うるおい贅沢美容ゼリー | セラミド・GABA・乳酸菌など | ご褒美感・プレゼント映え◎ | 肌・腸・気持ちのトータルケア |
🌟 気になる方はこちらでパッケージ確認できます。
» ファンケルディープチャージ公式サイト
» オルビスコラーゲンゼリー公式サイト
» うるおい贅沢美容ゼリー公式ページ



🔔メモ
美容ゼリーって、コラーゲンに寄せがちだけど、
「うるおい贅沢美容ゼリー」はそれだけじゃない。
見た目にも気分にも寄り添ってくれる、“気持ちまで潤う”ゼリーでした🌸
口コミを調査してわかったこと


SNSやメディアでの露出はまだ少なめですが、
見つかるレビューにはリアルな使用感があり、信頼感があります。
🌟Instagramより
- 「美味しくて、毎日続けるのが楽しみ」
- 「パッケージがかわいくて、見える場所に置いてます」
- 「乾燥ケアに良さそう。朝の肌がちょっと違うかも?」
- 「ゼリーで腸活?と思ったけど、お腹の調子がなんとなく整ってきた」
深掘りレビューは少なめですが、味や見た目、続けやすさに対する前向きな声が目立ちます。
ECサイトでは、公式掲載の口コミが中心。
「美味しい」「手軽」「美容のごほうび感がある」といった声が多く見られました。
💡レビューの数自体は多くないものの、
実際に使っている方の「好き」「続けやすい」といった感想は、選ぶ際の参考になりそうです。
実際に注文してみた|ちょっと気になった“ひと手間”の話


わたし、定期便を注文しました。
🌟 その理由は、価格と続けやすさのバランスがとても良かったからです。
縛りなし(2回目はマイページからキャンセル可能)
この「縛りなし」は、お試し感覚で始めたい人にとっては嬉しいポイントですよね。
📌 気になったのは“注文画面のわかりにくさ”


「アカウント作成」と書かれていて、
一瞬「ん?これって会員登録のこと?」と戸惑いました。
またパソコン画面では、
「カゴの中」と「支払い情報」が左右に分かれて表示され、
初めての人には少しわかりづらく感じるかもしれません。
☕ とはいえ、使いやすさへの配慮も◎
登録後すぐにマイページが使えて、
定期便の管理もわかりやすいつくりになっています。
デザインやメッセージも全体的にやさしく、
初めてでも安心して注文できる雰囲気でした✨
📦 注文確定後もスムーズ。
私は3日後にクロネコゆうパケット(ポスト投函)で届きました。
発送連絡もメールで来たので、安心感がありました(追跡番号あり)。
🪴 こんなふうに届きます。
重量は30本入りで300g。手に取るとズッシリ重いです。





🔔 メモ:ポスト事情(口にひっかかった件)
🚚 配送方法とポスト注意点はこちら
(タップで開く)
ヤマト運輸の「クロネコゆうパケット(旧ネコポス)」で届きました。
厚さは約2.5cmほど。うちのポストには入りましたが、口に少し引っかかって半分はみ出ている状態でした。
📮 ポストの形や設置場所によっては要注意
・外付けポストの場合、雨風や高温の影響を受けるリスクがあります
・投函口が狭いポストでは、投函されずに持ち戻りになることも
🪴「ポスト投函」が基本なので、日時指定は不可。
定期便レポート!
🌻【2025年7月 追記】
夏のあいだは配送がポスト投函のみになるため、いったん定期便をお休みしています☀️(うちのポスト、炎天下になるので…!)
※その後も再開はしておらず、現在は他の腸活アイテムをメインにしています。
どんな人に合う?続けるかどうかの判断ポイント


🌷 このゼリー、実は“美容系アイテム”として見られがちですが、
内側から整えるインナーケアを意識している人にこそおすすめです。
たとえば──
- ドリンクよりもゼリータイプのほうが続けやすい人
- ごほうび感覚で、楽しくケアを続けたい人
- 腸活など体の内側から整えるケアに興味がある人
こういった方には、自然と生活に取り入れやすいアイテムだと思います。
🍀 逆に、「とにかく即効性を!」と強く求める方には、少し印象が違うかもしれません。
小さなごほうびを、大切にしたいあなたに


- 気分が上がるちょっとしたアイテムが好きな人
- 新しいものでも、信頼できるものを選びたい人
- スキンケアも“習慣”として、気持ちよく続けたい人
🌷 忙しい日々の中でも「今日はこれがあるから大丈夫」って思える、
そんなちいさな安心感をくれる存在。
このゼリーは、そんな“気持ち”にも寄り添ってくれる気がしています ✨
「うるおい贅沢美容ゼリー」の購入方法と選び方


公式では定期便と単品が選べます。
定期便は縛りなしで安心、単品は少量セットもあり。
※価格は変動するため最新は公式でご確認ください。
👉️ 公式サイトで詳細を見る
\ うるおい贅沢美容ゼリー公式サイトはこちら/
よくある質問(FAQ)


うるおい贅沢美容ゼリーに関する、よくある質問についてまとめました。
🌿 定期便って、いつ解約できるの?カンタン?(タップで開く)
定期便の縛りはありません!
2回目のお届けから解約OK。マイページからいつでもキャンセルできます。
次回の発送予定日の変更もできるので、安心して始められますよ。
🌸 いつ食べればいいの?
(タップで開く)
基本的には、いつでもOKです。
朝の水分補給がわりにしたり、夜のリラックスタイムにもぴったり。
気分に合わせて、生活に自然に取り入れられます ✨
🍵 どうやって食べるの?
(タップで開く)
スティックタイプで、そのままするんと食べられます。
冷やせばデザート感もアップ🍧外出先に持ち歩いて“ちょっとしたごほうび”にも。
🍀 続けやすいことって、実はすごく大切。
習慣にしやすい美容ケアは、長く楽しめるポイントです。
🌞 味はどんな感じ?(タップで開く)
甘すぎない、ちょっと酸っぱめの味。
最初は「おっ?」と思うけど、
クセになるフルーティーさがあとからジワジワ…!
冷やすとさらに食べやすくなって、
「今日の1本たのしみ~」って思える味わいです✨
🍵 どれくらいで変化を感じるもの?
(タップで開く)
インナーケアは人によって実感に差があるので、明確な“正解”はありません 🍀
ただ、「まずは1箱(30本)を目安にしてみた」という声が多く、
続けやすい味や形状から「習慣にしやすい」と感じる方もいるようです。
📌 変化を実感するタイミングには個人差があります。
まとめ|“気分までうるおう”ってこういうことかも


美容ゼリーって、どれも似たように感じるけど。
「うるおい贅沢美容ゼリー」は、中身も設計も、ちょっと違った。
デザインや世界観に惹かれたけど、調べるほど「これ、意外と本気だ」と思えたし、
成分やお得感、腸活までカバーしてる点にも注目。
🌸「美容と腸活、どっちもケアしたい」
🌸「ごほうびのようにケアを楽しみたい」
そんな人には、いちど試してみてほしいゼリーです。
この記事が、素敵な出会いのきっかけになれば嬉しいです。
\ うるおい贅沢美容ゼリー公式サイトはこちら/



🔔 メモ:このブランドが好きな理由
📦 商品と納品書だけ、というシンプルすぎる梱包。他の定期便のような「パンフレットごっそり」もなし。
……なんかそれが、ちょっと嬉しかったです。
「売り込まれてる感」がなくて、ちゃんと“おうちに迎える”感覚。
乳酸菌つながりでご紹介🌿
現在はこのゼリーはお休み中ですが、同じように腸活を意識できるアイテムを続けています。


みんなが一緒に読んでいる記事🍀

